「戦略もシステムも整備されている」
「データはあるのに、なぜ組織は変わらないのか」
この状況に、心当たりはありませんか?
多くの大手企業で、経営層が描いた構想やDX方針が、現場の業務や意思決定に落ちていかないという“組織の深い壁”が存在しています。
その本質的な原因は、「データが読めない組織構造」にあります。
単なるデジタル化や可視化で終わるDXでは、現場の判断もスピードも変わりません。
部門ごとに異なるデータリテラシーの格差や、活用されないまま眠るデータこそが、変革を止めている要因です。
本セミナーでは、Tableau国内初代パートナー・クラウドマイグレーション支援実績でNo.1のデリバリーコンサルティング社が、これまで300社以上のデータ活用支援から得た知見をもとに、「データがあっても動かない企業」に共通する経営と現場の見えない壁を、データリテラシーエンジニアリングの9つの観点から読み解いていきます。
データを活かし、変化に強い組織をつくる本質的なヒントを、ぜひこの機会にお持ち帰りください。